小児科のあれこれ

地方の小児科で感じたこと、勉強したこと、本やグッズのレビューなど

タブレット購入とヘッダー画像

タブレットを購入しました。といっても錠剤ではありません。パソコンでのお絵かきの道具です。 今はスキャナが手持ちにないので、イラストを描いてスマホのスキャンアプリで読み取っていたのですが、あまりきれいにならないこともあってタブレットとイラスト…

意識確認の相棒

先輩が持ってて良さそうだったから約9年前に手に入れた。発売日を見たら、当時発売して間もなかったんだなと今思いました。 ベビラボ アンパンマン ごきげんメロディーリモコン 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2011/01/22 メディア: おもちゃ&…

ブログデザイン変更

このブログを始めるにあたり、はてなブログでは一番人気のテーマminimalistを使用していた。 hitsuzi.hatenablog.com 何もわからない状態から色々なページを参考にしながらカスタマイズしていたが、どうしてもうまくいかなくなったため、やりたいことがある…

痙攣(特に熱性痙攣)と救急受診

痙攣時の救急受診について書いていたら、熱性痙攣について詳しくなりすぎて長くなったので短縮版です。詳細版は下の記事をご参照下さい。 www.blog.takkuna.com 基本的には、よほど繰り返している人以外は救急受診して良いのではと思いますし、最初の1、2回…

痙攣(特に熱性痙攣)

twitterの痙攣ツイートが予想外に拡散して驚いた私です。 今日の症例で思ったこと。1) 痙攣は5分続いて止まる気配がなけば救急車呼んで良いと思います。少なくとも10分続いたら絶対。2) 見た目で痙攣が止まったかの判断は専門でも難しいことがあるので、止…

発熱と救急受診

小児の救急受診での発熱についてまとめました。長期的な発熱についてはまた別の機会に… 小児の受診は「熱が出た」が多い 救急受診をすべき発熱 ①3か月未満の発熱 ②他の症状がひどい ③熱中症 ④熱が長引く(GWや年末年始など) 小児の受診は「熱が出た」が多い…

他の症状のない発熱

発熱で他の症状が無いときに小児科医が気にするのはまずなんといっても尿路感染症のなかの急性腎盂腎炎です。次に急性中耳炎でしょうか。それぞれ疑って検査をしないと診断できません。小児科で熱がある子にやたらと尿検査をするのは腎盂腎炎を見逃さないた…

はたらく細胞

患者さんや学生、看護師さんに薦めている本。何回か病棟用とかに購入している。 がんや血液疾患などを診療していた時、患者さん自身にも「好中球がこんぐらいだから、売店はだめだね」とか説明していたので読んでみたらより分かるかなと病棟用に購入したら、…

乳児の空気嚥下

空気を飲むのは意外と問題 空気を飲むとまず胃にたまります。するとまずは苦しくなったり胃が痛くなったり吐き気がしたり食欲がなくなったりします。炭酸飲料を飲みすぎたときなんかと同じような感じと言えばわかるでしょうか? 胃の次は小腸、大腸と進んで…

ロタウイルス(ワクチン定期接種化記念)

祝ロタウイルスワクチン定期接種化 ロタウイルスワクチンが定期接種になりました。流行力が強く、胃腸炎で入院する小児はロタが多いので利益を得る人はそれなりにいると思います。 ただ、ロタワクチンが開始して10年未満なのに昔から問題となっている、おた…